黒枝豆とは?枝豆との違いは?茹で方はどうするの?
黒枝豆を知っていますか?
枝豆はビールを飲むときのおつまみとして知られていますよね。
枝豆にも黒枝豆というものがあります。
黒枝豆とはどんなものなのでしょうか?
目次
黒枝豆とは?
丹波地方を起源とする丹波黒大豆が有名な黒枝豆です。
丹波黒枝は黒大豆の中でも最高級品です。
黒枝豆は黒大豆が成熟するする前に収穫しています。
そのまま黒大豆成熟させると正月用の煮豆等に使われる黒豆になります。
サヤの中の薄皮が少し黒みを帯びていて、
黒豆特有の深い甘みと凝縮されたコクが特徴です。
旬は9月下旬から10月中旬と収穫期が短く生産量が少ないため
あまり市場に出回ることはありません。
枝豆との違いは?
よく見かける緑枝豆との違いですが
丹波黒枝豆と比べると黒枝豆の方が大粒です。
コクのある旨みが凝縮されているのも黒枝豆の特徴です。
また、豆が大きく、豆の樹に実るさやの数が格段に多いのが特徴です。
もっちりした食感なのでビールが絶妙にあいます!
収穫した時期によっても味わいが変わるのが黒枝豆です。
解禁直後はさわやかな味で、中旬にはまろやかな味、下旬になると
成熟した味わいになります。
茹で方はどうするの?
おいしい黒枝豆を食べるためにはどのように茹でたらいいのでしょう?
難しくありませんので次の方法で茹でましょう。
1.黒枝豆を水洗いし一握りの塩を振ってこすり合わせうぶ毛をとります。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩がついたままの黒枝豆を入れてから、アクを取ります。
ゆで時間はふたを取った状態でかためで10分程度、やわめで15分から20分程度です。
保存する場合は5分程茹でてから冷凍してください。
食べるときに冷凍のまま塩の入った熱湯にいれてお好み堅さに茹でてください。
まとめ
黒枝豆は収穫期が短くあまり見かけませんが
時期によって食感が変わるおいしい枝豆です。