夏のお弁当で腐らない方法は?入れてはいけないものは?子供は?

夏はいろいろと注意しないといけないことが多いですよね。
熱中症もそうですが、食中毒にも注意しないといけません。

今回はお弁当を腐らせない事について書いていきます。


目次

夏のお弁当で腐らない方法は?

夏にお弁当を持って行くときに一番気になるのが
腐ってしまわないかですよね。

冬だと常温で置いていても気温が低いため腐りませんが、
夏は気温が高いため常温で保存しておくとすぐに腐ってしまいます。

そこでお弁当は作って持って行ったら冷蔵庫に保存するのが一番です。
食べるときに電子レンジ暖めれば食べられますよね。

こんなことは誰でも気がつくことですが、持って行った先で
冷蔵庫がない場合どのように保存したらいいのでしょうか?

基本的に冷蔵庫があるないに限らずに
持って行くときは保冷剤を入れて持って行きましょう。

また、保冷剤を入れたら保冷バックにいれて弁当を運ぶと冷気を保てるので
効果的に持って行けます。

その後冷蔵庫がある場合は冷蔵庫に保存して下さい。

入れてはいけないものは?

夏のお弁当は腐りやすいので内容も注意が必要です。
お弁当に入れてはいけないものは基本的に生がつくものは厳禁です。

生のハムや生のウィンナー生のチーズなど。
生野菜もいけません。

野菜は茹でるなどの火を通して下さい。
そのとき水気をしっかりと切って下さい。
煮物も煮汁があると腐りやすいので
煮汁はしっかりと切ってから入れて下さい。

そのまま詰めても良い冷凍食品は火を通さずに入れると
保冷剤代わりに使えます。

前日の惣菜は食べる前にお弁当用に取り分けて
お弁当に入れる前に再加熱をしたら
しっかりと冷ましてから入れて下さい。

ポテトサラダのようにマヨネーズがはいっているものは
腐りやすいので注意して下さい。

一口ゼリーを凍らせて入れておくと保冷剤の代わりにもなります。

残して持って帰ったものは食べないようにして下さい。


子供の場合は?

子供にお弁当を持たせるときも
保冷剤入りの保冷バックにいれて持たせて下さい。

子供が万が一腐ったものを食べると体調を崩しやすいので
安全第一で考えて下さい。

保育園などで冷蔵庫がないに場合は特に保冷剤は重要です。
電子レンジがあれば子供の好きなものも入れやすくなりますが、
ない場合は基本的に冷えたままでも食べられそうなものを選んで下さい。

火を通しているから大丈夫なんて思っていると
案外簡単に腐りますので注意して下さい。

子供には変な味がしたら食べないとでいっても高学年でもない限り
あまり意味がないので基本的に腐らせない方向で考えて下さい。

まとめ

夏のお弁当は素材選びから作り方、運ぶ方法まで
いろいろと注意しないといけないところが多いです。

大人のお弁当もですが、子供の場合は特に注意して
お弁当を待たせるようにして下さい。

保存環境が悪い場合は工夫しないといけないので
保存環境を良くするようにして貰うなども検討する必要があります。

腐ったものを食べると体調を壊しますので
しっかりと注意して楽しいお弁当タイムにしたいですね。


コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

QR Code Business Card