ワードプレスのバックアップ簡単に行う方法

パソコンを使っていると絶対と言って良いほど逃げられない事があります。

それはバックアップです。
それはレンタルサーバーにあるWordpressでも同じことが言えます。

目次

レンタルサーバーでバックアップが必要な理由

レンタルサーバー会社もバックアップは取っているでしょう。

技術者であればサーバーがとっているバックアップでの復元もできますが
よくわからない人には難しい作業です。

そこでWordpressにやってもらう方法が一番手っ取り早い方法です。


WordPressをバックアップする

WordPress本体は公式サイトにあります。
テンプレートやプラグインもFTPでダウンロードすれば終わりです。

一番手間がかかりそうに思えるのが、設定や記事のデータなどが保存されているdbの内容です。

dbはデータベースサーバーという専用のサーバーとして動いています。
操作方法を知れば各種コマンドを送ることでバックアップを取ることも出来ますが、それだとかなり面倒な作業です。

そこで使うのがWP-DBManagerというWordpressのプラグインです。

WP-DBManagerとは

WP-DBManagerプラグインはWordPressで使用しているMySQLデータベースのバックアップ管理を行うプラグインです。
あらかじめ決めたスケジュールに沿って自動的にバックアップを行ってくれたり、ファイルの圧縮やバックアップファイル数の制限、バックアップファイルをメールにて自動送信する機能などもあります。

これを使うことで自動でパックアップが取れるので楽に管理が出来ます。

WP-DBManagerをインストールする

WP-DBManagerプラグインをインストールにするには
「外観⇒プラグイン⇒新規追加」を開きます。
そして検索ボックスにWP-DBManagerと入れて検索してから
今すぐインストールをクリックするとインストールされます。

2014y09m06d_122157717

インストールが終わったら有効化をクリックして下さい。

2014y09m06d_122211058

これで使えるようにはなりましたが、メニューが英語なので日本語にします。


日本語化とセキュリティ強化

WP-DBManagerの日本語データをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを解凍して、でてきたファイルをアップロードします。
アップロードする場所は「wp-content/plugins/wp-dbmanager」です。

次に先ほどアップロードしたwp-dbmanagerのフォルダ内にhtaccess.txtというファイルがありますので.htaccessに名前変更します。
2014y09m06d_130310217

これで使用できるようになりました。

DBをバックアップする

wp-dbmanagerは自動でバックアップしますが、パックアップ周期を変更できます。

管理画面からデータベース⇒DBオプションを開きます。

この中の自動スケジュールというところでDBバックアップファイル自動生成の項目を変更します。
周期は1日ごとにする方が良いと思います。
Gzip圧縮に関してはどちらでも良いです。
2014y09m06d_131400271

バックアップされるデータは、一定数のデータが保存されると古い順に消しながら新しいバックアップデータを作成します。

バックアップデータの保存先は「wp-content/backup-db」です。
定期的にダウンロードしておくと良いでしょう。


コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

QR Code Business Card