初盆とは?初盆のお供えのお返しは必要?

初盆って聞いたことありませんか?

初盆とはなんでしょうか?

今回は初盆について書いていきます。


目次

初盆とは?

初盆は四十九日が終わってから初めてお盆を迎えることで
いつも以上に丁寧に供養します。

四十九日が過ぎないうちにお盆を迎えてしまったら翌年が初盆になります。

初盆では親族や知人、友人の方も招いて
お坊さんにお経を上げてもらったりします。

初盆のお供え金額は?

初盆に招かれたら気になるのがお供えの金額です。

昔は、親族なら盆提灯を贈るしきたりがありましたが、
今では御提灯代としてお金を包む事も多いです。

金額は1万から2万円ぐらいがちょうど良いです。

また、御仏前としてお供えしてもかまいません。

知人や友人の場合は関係にもよりますが
基本的にお供え金額は5千から1万円が相場となります。
地域によって変わりますので参考例となります。

包む物は不祝儀袋に表書きは御仏前としてください。

初盆のお供えのお返しは?

御仏前をお供えしていただいたら
お返しをします。

初盆の法要後に、食事を用意するのがお返しとなります。
食事をされない方には、引き出物をお渡しします。

地域によってすべての方に引き出物をお渡しする場合もありますので
こちらも参考例として下さい。

引き出物の金額は頂いた額の半分から3分の1が相場です。

その場でお渡しする事になりますので
先に2千円ぐらいのものを準備して下さい。

貰った金額がお返し額より多い場合は、改めて
後日品物を贈ると良いです。


コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

QR Code Business Card